忍者ブログ
組み立てたプラモデルの画像を記録する、ブログという名のフォトアルバム。
ブログ内検索
アクセス数
プロフィール
HN:
sozobo
性別:
男性
自己紹介:
その昔、プラモノミコン(邦名:プラモ狂四郎)をひも解いてしまったがために邪神ツクゥルーに魅入られてしまい、以後、狂える趣味人と化す。「綺麗でなくてもよい、上手くなくてもよい」を信条とする目指すはプラモデル愛好界の岡本太郎!!
最新コメント
(04/02)
(03/29)
(03/01)
フリーエリア
[61]  [60]  [59]  [58]  [55]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校5~6年のときに一度作った記憶はある。

今でこそLAV-25等の戦闘車両の海外製キットや
国内でも陸上自衛隊の機動戦闘車がリリースされて
いるが、当時作っていた1/72スケールキットで
装甲車といえば第2次世界大戦中の車両がほとんど
(ドルバックのムゲンキャリバーがあるがコレは
当時見たり作ったという記憶はない)。

オープントップだったりタイヤは頼りないくらいに
細かったりといかにも旧式兵器という雰囲気のものが
多いなかで登場したインステッドの直線的なデザインは
とても強そうに見えた。

86~87年頃に童友社からダグラムキットが再販されたが
そのときはインステッドが含まれていなくてガッカリ。
2000年前後に再販されていたものを見つけてゲット。

ソルティ・ドッグ組み立て時にパーツ流用するため開封
したきりだったので、カタをつけるため組み立て。
 

キットにはリニア砲型と連装式ランチャー型の2つの
砲塔が含まれていて、連装式ランチャー型はキットの
ままでは上段中側の三箇所だけが穴があいているので
それ以外を全部ドリルで穴開け。
昔も穴を開けようと試みたが、使用したのはドライバー
セットに含まれるサンダーバードのジェットモグラ先端に
似た形状をもつ穴開けで、穴開けを回し進めていくうちに
押し入る圧力にパーツが耐え切れず変形破損した。
また当時、組み立て用工具といえばカッターナイフと
爪切りくらいしかなかったので、いざ組み立てを
開始するとアンテナや手すりパーツなんかを破損して
涙し、「工具は正しく選びましょう」という教訓を
得たものだ。

エバーグリーンのH型プラ棒285を使えば
ランチャー内の仕切りも楽々と実にいい時代に
なったものだ。
このランチャーのパーツが色々と使えるので
インステッドの入手に不自由しなくなれば
もっといい時代になるのだが・・・。


キットにはランチャー内に収まるミサイルが4発
含まれているが、15発入るランチャーに4発では
少なすぎるのでスタンディングトータスMk.2から
ミサイルを流用。
そのままでは太すぎるのでヤスリで削って
シェイプアップ!



コトブキヤさん、モデリングサポートグッズの
モールドシリーズに尖ったスパイクとは別に
流線形のスパイクモールドの追加をお願いします。
流線形スパイクモールドを弾頭に本体に3ミリプラ棒
を使えば長さも思いのままに簡単ミサイルの出来上がり
とユーザー大喜び間違いナシですぜ?!

ファレホのエアブラシシンナーで薄めた
Abaddon Blackをミサイルのモールドに面相筆で
流してみたらいい感じに流れた。
前回試したキットに比べてラインの線が細かったから
毛細管現象が起きやすくなった?
モールドの深そうなところを狙って流し込んだが
一部はにじんだように広がっていったところに
謎がまた増えた。

本体はシタデルカラーのCastellan Greenで塗装。
付属している小銃を肩付けして狙いを定める
連邦軍兵士はポイントが高い。
マックス渡辺さんコンバットアーマーのキット化も
良いのですが「1/72 連邦デロイア派遣軍 攻撃セット」の
キット化をお願いします!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
sozoboのつぼやき
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
作りたいように作ればヨロシ」内に掲載している文章・画像の無断転載はお断りします。
忍者ブログ/[PR]