忍者ブログ
組み立てたプラモデルの画像を記録する、ブログという名のフォトアルバム。
ブログ内検索
アクセス数
プロフィール
HN:
sozobo
性別:
男性
自己紹介:
その昔、プラモノミコン(邦名:プラモ狂四郎)をひも解いてしまったがために邪神ツクゥルーに魅入られてしまい、以後、狂える趣味人と化す。「綺麗でなくてもよい、上手くなくてもよい」を信条とする目指すはプラモデル愛好界の岡本太郎!!
最新コメント
(04/02)
(03/29)
(03/01)
フリーエリア
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(スペースマリーンのイージーモデル。一部、頭部すげ替え)

 店頭でウォーハンマー40000(以下、WH40kと略)を見てから
かれこれ3年は経過した。

模型としてパーツを切ったり貼ったりするも良し、ゲームの駒として
ダイスを振り振りゲームに興ずるも良しと楽しみ方いろいろに加えて、
ターミネーターを彷彿とさせる「ネクロン」やエイリアンの地球外生命体と
スターシップトルーパーズのバグを足して二で割ったような「ティラニッド」
などなど駒となる種類の豊富なところが魅力的。

とはいえ、最安の5体入りイージーモデルでも1000円からなるので、
私的には、模型趣味として楽しむには割高感がぬぐい切れない。

以前、公式HPに掲載されていたコデックスなるものを見てみると、
超能力を駆使するキャラもいるらしい。
造形の豊富さとあわせて魅力的な物語背景に私のイマジネーションは
刺激されっぱなし。

そこで、
「オーラロードならぬサイコロードが開かれて
 wh40k世界に召還された○○!」
みたいな事を妄想してみた。


1/144 マイクロワールドのAT&ビークルよりスコープドッグを
スペースマリーンと同色で塗ってみる。
さすがにこの大きさとなると塗装がしんどい。

2011年がダグラム30周年だったからボトムズ30周年も
そろそろか?

30周年記念として復刻だけでなく同スケールの新規造形も
お願いします。
私としては、「1/60 パープルベアー」を熱烈希望!



次に、ニットーの1/76 ナッツロッカー付属のSAFSを並べてみる。
ッツッカーなだけに、ナジュウク ブンノ イチに?!)

私はハセガワと聞くと真っ先に「1/72スケール!」と思うくらい
1/72スケールのメーカーというイメージが強い。
そんなハセガワがあろうことか、何を血迷ったのか
マシーネンクリーガーを1/20スケールで展開中。

1/72 エアクラフトのA~Eシリーズや、1/72 AFVの
MTシリーズという貴重な資産があるのだから、
マシーネンクリーガーを1/72スケールで展開してくれたなら、
それらと組み合わせて

「実はP.K.A. Ausf G グスタフは

 ナチスドイツの秘密兵器だった!」


みたいな遊び方も楽しめるのにな・・・
(さらには海外の1/72スケールとの組み合わせも
 意識できれば、なおのこと可)

あるいは、wh40kそのままにゲームの駒としてウォーゲーム!
なんてことも・・・

MTシリーズのコンバット・チームやアタック・グループみたいな
感覚で一箱につきAFS12~24体入りを1/72スケールで
立体化されたらどんなに素晴らしいことか。

本当に、マシーネンクリーガーを1/72スケールでの製品化、
シリーズ化をお願いしますよハセガワさん!!


上図の素材を元に、頭部の大きさからwh40k世界に
召還されたSAFSの大きさの割り出しを試みる。


SAFSパイロットの頭部をスペースマリーンの頭部と
重ね合うようにサイズを縮小して・・・


縮小した頭部画像をもとに次はSAFSの大きさを
拡大してみるとwh40k世界におけるSAFSは・・・


これくらい?!

(ゲームではドレッドノートの戦力数値を流用するといいかも。
ゲームを愛好する有志諸君、是非、他作品キットの戦力置換に
トライしてみては如何かな?!)

PR
あわせてズムザム、ムズムザム!


生活環境の変化により模型組立を離れてから約4年。


某カメラ店の模型コーナー等をちょくちょく寄っては気になる
キットを確保していたりしたもののニッパー・ヤスリを握る
時間よりも、マウス片手にPCモニタの前に座る時間のほうが
長くなってきた。

今はすでに閉鎖された、いきつけのホビースポットの
残党(首領?)と思しき人物が程近い場所(でも結構遠い)に
ホビースポット再興を果たしてくれたおかげで、あいかわらず
夏場は交通費をかけずにキットのサイズを確認したり、
陳列されたキットを前に妄想の世界に旅立ち、しばし
空想の世界に浸ることができるようになった。
ありがとう、模型屋

くわえて、店内には塗装を施された完成品も展示してあり、
キットの細部にまで込められた製作者の“思い”や“気”が
展示品を通じて見ているこちらの心にビンビンと伝わるので、
くすぶりかけたビルダー魂に燃料を注ぎ込む結果となり、
今回の組立へと結びつきました。

さて、最近、「連邦仕様」と銘打たれた白いザクのキットを
店頭で目にするようになった。
カラーバリエーションの一つとしてザクの説明書に塗装例を
増補記載すれば済みそうなものをあえてキット化するあたりは
恐るべし、バンダイマネー!

初代ならびにゼータをリアルタイムで見ることのできた
世代としてなじみのある連邦仕様ザクといえば「ハイザック」。
そんなハイザックをsozobo的に連邦量産型化してみる。

名づけてHigh-ZACK Massproduct Model
="HI-ZM(ハイズム)"!
 3DCGソフトの操作感覚も徐々に覚え始め、何とかメカ物を
形にしたいと思っていたときに見つけたのがガンダムに登場する
ボール。
比較的単純な形状の集合なのでこれなら私にもモデリングできそうと
製作を開始して大雑把な形が出来上がった。
プラモデルと違って塗料の乾燥を待つことなく表面材質の設定を
変えることであっという間に別ボールに早変わりするのが面白く、
ソーテック社「Shadeでつくる3Dレンダリングマスター」にあった
表面材質データを利用してサッカーボール版ボールにして遊ぶ。


サッカーボールといえば光文社文庫「米ソ宇宙戦争」で、サッカー
ボール状の標的衛星の写真が掲載されていたのを思い出し、標的と
いえば、第二次世界大戦時の日本海軍兵器で「甲標的」なる小型潜水
艇があったのを思い出す。
そんな記憶連鎖からガンプラコレクションの「ボール」を宇宙世紀版
甲標的、秘匿名称「Target-B(ターゲット・ブラヴォー)」に
仕立ててみる。

sozoboのつぼやき
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
作りたいように作ればヨロシ」内に掲載している文章・画像の無断転載はお断りします。
忍者ブログ/[PR]